こんにちは、すたーです。
先日ネットサーフィン用のノートパソコンに不具合が発生し、どうやらストレージ問題との事で
未だにHDDを使っていたので折角だからSSDに換装しよう!
そしてそれなら記事にもしてしまおう!との事で執筆に至ります。
SSD換装作業
用途が完全にネットサーフィン用でデータ保存してる物も大したものがないので、ストレージ整理も兼ねてクローン作業はせずにそのままSSDに換装してしまおうと考えています。
クローン作業をする場合は他にHDD・SSDケースと専用のクローン作製ツール(無料)があるのでその作業を挟めばいいだけですが、今回はやらないので割愛。
補足としてSSDの容量についてですが、ネットサーフィンや仕事で軽く使う程度であれば120GB~240GBの割と小さめのサイズでも平気かと思われます。
人並以上に使うけど…重たい作業はそこまでしないという方は240GB~500GB程度の範囲で。
バリバリゲームをする方なら昨今のPCゲームは高容量の物が多いので最低でも500GB,推奨は1TB以上+サブストレージとして数TBのHDDを付けておけば当面は問題ないでしょう。
一応上記の物が僕が普段から使っている&今回の記事でも使われているSanDisk製のSSDとなっていますので、メーカーで悩んでいるのであれば無難な選択かと思います。
用意する物
・ストレージを換装するパソコン本体
・換装するストレージ(今回はSSD)
・プラスドライバー
交換作業
こちらが今回使用するノートパソコンの裏側です。白い箱はシリアル対策なので気にせずに。
まず最初にやる事は、バッテリーを外す事です。
これはストレージ交換だけでなく、メモリ交換、その他分解作業の時にも必ず外すようにしましょう。同時にパソコンに直接接続されてる周辺機器もACアダプターも含め全て外しておきましょう。
その流れのまま本命の裏蓋部分のネジも全て外して上げて、完全にオープンな状態にしてあげましょう。
パソコンによってはネジの長さや形が違う事もあるので、外したネジが何処の物かしっかりとわかるようにして、なくさないように小物入れや精密ドライバーを使ってる方ならそこの蓋の部分にでも置いておく事をオススメします。
後は元のHDD,SSDを外して新しいストレージに換装するだけです。このパソコンの場合は画像の左下の部分がストレージの場所となっています。
物によってはマウンタやネジ等で固定されているパソコンもあるので、その場合はドライバーを使って外してあげましょう。
HDD取り外し前の画像を紛失してしまったのでここにはSSD交換後の物しかないですが、元のストレージを抜くだけなので特に難しい事は無いと思います。
交換作業が終わったら逆手順で蓋を閉めてあげてバッテリーも再度装着、起動確認を済ませて問題なければストレージの交換作業は終了となります。
Windows 10 インストール
今回はUSBメモリからのインストールで自分は既にインストールメモリを作成してるので、簡易的にはなりますが大まかに作成手順から。
USBメモリに関してはサイズが色々ありますが、8GB以上の空きがある中身がカラの新品状態の物を用意して下さい。
USBメモリを用意出来たら コチラ の「ツールを今すぐダウンロード」からツールを入手します。
その後はダウンロードしたツールを手順に沿って進めていき「別のPCのインストールメディアを作成する」→「USBフラッシュドライブ」→自分のパソコンに挿してあるUSBメモリのドライブを選択してインストールが開始され、終わるまで待つと「Windows 10 インストール用USBメモリ」の作成が完了します。
その後は作成したUSBからこれまた手順に沿ってインストール&設定を完了させましょう。
終わりに
とまぁ、こんな感じに今時のノートパソコンならメモリやストレージへのアクセスも比較的楽だと思うので同じ感じで簡単に出来ると思います。
交換作業の所にも書きましたが重ねて言うと、バッテリー部分は必ず外しましょうって言うのは何か事故や不具合が起こってからでは遅いのでくどく言っておきます。
近年では、HDDオンリーの搭載パソコンってのはあまり見なくなって来ましたが、これがSSD→SSDの換装でも同じ事なので作業としてはこんな感じです。
とても簡易的ではありますが、結局は交換するストレージや本体によって細かい所は変わってくるので大まかにはこんな感じです。
そんな感じで今回はこの辺で。すたーでした。
コメント