こんにちは、すたーです。
今回は一部では結構衝撃的な話題となっている一部を除くGTXシリーズのグラボのサポートが次回更新のバージョンを以って終了すると言うお話。
僕自身もPC関連だったりグラボの話をブログで多少なりやらせて貰っているのでこの話題もすこーしだけかじって見ようかなぁと。
今回サポート外となるグラボの代表例
GTX700番台 | GTX 745/750/750Ti |
GTX900番台 | GTX 950/960/970/980 及び派生品 |
GTX1000番台 | GTX 1050/1060/1070/1080 及び派生品 |
上記の番台が今回のサポート外となる物の対象品の一部です。※モバイルGPUは割愛
世代で言えば Maxwell/Pascal/Volta の3つの世代のGPUが対象とのこと。
因みに派生品と言うのは同シリーズのSuperとかTiとか…。後は上記世代のTITANシリーズなんかも恐らく対象になるかと思います。
サポート外になると言うのは更新提供終了後に出て来る新しいゲームへの対応や最適化が行われ無くなる事やセキュリティアップデート等が行われなくなる事を意味します。
個人的にもちょっと感じる事があってGTX1060とGTX980は僕自身も使っていた事があります。
現行でGTX1060~GTX1080シリーズを使ってるって人も決して少なくはないんじゃないでしょうか?
特にGTX1080及び1080Ti辺りなんかは現行でも全然戦えるスペックを持ってるだけに寂しい気持ちになってる方もぼちぼちいるご様子です。
そうは言っても…GTXシリーズの後継機(?)のRTXシリーズも2000番台から始まって現時点で5000番台まで出ている訳ですし、グラボの稼働年数やおおよそのスペックだけを見てもそろそろGTXシリーズからの乗り換えタイミングなのかもしれません。
ただ、あくまで次回の更新が最後のサポート=次々回の更新提供前までは最新状態を維持出来る為今すぐにどうこうしなければならないと言う話ではないので、頭に入れつつ買い替え先を検討するくらいの気持ちでいいんじゃないかなぁとは思います。
後は備考的な感じで記しておくと少なくとも現時点で出てる情報ではGTXシリーズ全てがサポート外になる訳ではなく、GTX1600番台のグラボにおいては以降も引き続きアップデートが配信される模様です。
GTX1650番台 | GTX 1650/1650super |
GTX1660番台 | GTX 1660/1660super/1660Ti |
ロープロファイルモデルとしても一定の人気を誇るGTX1650やRTXシリーズが出て来てからもミドルクラスの比較的手の届きやすい物として人気だったGTX1660シリーズ。
上記のグラボを現在使用されてる方に関しては、ご自身の使用用途とスペック的に問題がないのであれば今の所は関係ないと言うか気にしなくても大丈夫なんじゃないかなと思います。
終わりに
と言う事で今回は『一部GTXシリーズのグラボがサポート外になる件』についてでした。
一応、アップデートが提供されなくなっても物として全く使えないと言う事はないのですが…。
厳密には全然違うけどざっくりとした例で出すとOSのWin10とWin11の様な感じで25年の10月以降のWin10はOSとしての機能を使う事は出来るけども…諸々のサポートやアップデートは提供されないし、今後のソフト等に最適化されない&セキュリティ問題が発生する可能性がありますよと言った感じでしょうか。
大きな意味でのざっくりとした解釈的にはこんな感じだけど、もし間違ってたらこっそり教えてください()
そんな感じで今回はこの辺で。すたーでした。
コメント