格安!おすすめandroidタブレット5選!

※当サイトの記事内にはアフィリエイト広告を掲載している場合があります。

パソコン・デバイス・周辺機器

こんにちは、すたーです。

以前のコチラの記事を書いたのですが、じゃあ、どんなタブレットを購入すればいいの?って話も出て来るわけですよね。

どんなタブレットを購入すればいいの?

結論から言ってしまえば、なんでもいいって言うのが答えになっちゃいます。
1万円前後の物でもお得ツール目的+動画鑑賞くらいであれば問題無く出来るでしょうし。

・・・と言ってしまうと話が終わってしまうので、無難に行くのであればそれなりに名が知られてるメーカーの最新モデルかつ安いものからチョイスすればいいかと思います。

勿論、安さだけを求めて最安商品を買ってしまうのも全然ありです。
しかし、余りにも知らないメーカーだと製品に問題があった時に面倒くさい事になる可能性も否めないのかなとか。
初期不良やサポートの事まで考えると多少の金額差なら知っているメーカーの方がいいかなと思います。

大きさに関しては完全に好みの問題になって来るのでそこは各々で探して欲しいのですが、大体安価タブレットは7~8インチの物が多いです。
ipadに近しいサイズであれば10インチという物も中にはありますが、やはり値段が多少なり高くなる物が多い印象ですね。

いくつかそれっぽい物を挙げておくので、この辺り若しくは参考にして近しい物を購入してくれればいいのかなといった感じで。

ASUS Zenpad シリーズ

まず1つ目はASUSの Zenpadシリーズ。

非常にスタイリッシュな外観となっており、ディスプレイサイズは7インチ,8インチ,10インチとそれぞれあります。

発売日が5年程前のモデルの割りにメモリは2GB,ストレージ容量は16GBと現代の標準スペックはクリアしていますね。

ただし、前述通り古いモデルなのもあり、OSバージョンが古く最新バージョンのアップデートは不可能なので、低価格で買えるものの用途としては本当にお得ツール+軽めの動画程度になる気はします。

ASUSと言うブランドは比較的信頼性のあるブランドだと思うので、低価格かつ使用用途的に問題ないかつASUSが好きな方に対してオススメといった所でしょうかね。

Dragon Touch タブレット シリーズ

日本ではあまり名前を聞かないメーカーですが、所謂中華タブレットの最近伸びてきてる感じのメーカーみたいです。

ブランド力はイマイチですが、低価格かつ実用レベルのタブレットを提供していて、一部ユーザーには人気があったりもします。

種類が豊富なので、リンクを貼った物についての軽い解説ですが、ディスプレイサイズは7インチの一般的なサイズで、メモリは2GB,ストレージ容量は16GBと格安タブレットとして見ればごく一般的なスペックですかね。

しかし、この記事を書いてる時点でAmazon価格では6000円を切っており、ここからセールやクーポン配布まで考えると更に低価格で帰る可能性もあり、非常にコストパフォーマンスの優れた一品となっております。

HUWEI Media pad T5

何かと名前を聞いたりもする会社。
しかし、技術力と言う面ではかなり高いと称されるHUWEIの高コスパタブレットのこちらの製品。

ディスプレイサイズは10インチのタブレットで、CPUはなんとオクタコア(8コア) ,メモリ&ストレージ容量も メモリ2GB+ストレージ16GBモデルとメモリ3GB+ストレージ32GBモデルの2種類があります。

2万円近くと格安と言うには少し高めではありますが、その分性能も格段に高いので、ツール目的や動画鑑賞、その他そこそこの負荷程度なら問題なく使えるのではないでしょうか。

Lenovo Tab シリーズ

 こちらの 製品、大きさとして7インチ,8インチ,10インチと存在しており、値段も大きさに比例するように上がっていきます。ディスプレイはIPS液晶を採用しており、CPUは一部廉価モデルでもクアッドコア採用がされている端末。

その他にも上位モデル、廉価モデル(ipad で言えば Air があったりPro があるような感じ)という感じでいくつか種類がありますが、コスパを考えると Tab M7,Tab E8,Tab E10 辺りが1万円前後という事でオススメですかね。

格安タブレットの中ではメモリ容量が 1GB であるものも多い中で、上に挙げた3点は全て 2GB のメモリを搭載してる事も評価点の1つです。

ストレージ容量に関しては、何故か一番低価格モデルの M7 が32GBなのに対して他のEシリーズは 16GBなのは注意。

また、Eシリーズに関しては個別アカウント設定という物ができ、家族間で使い回すという目的においても重宝する機能があります。

その他にも種類が豊富なので、気になる方はレノボ公式等を覗いてみるのもありでしょう。

因みに、仮に僕が今このシリーズを買うなら、Eシリーズの Tab E8(8インチ)かTab E10(10インチ)のどちらかでしょうかね。

VANKYO S タブレットシリーズ

 こちらのメーカーはあんまり聞きなれないメーカーですが、実際に僕自身が手に取った事があるので紹介しておきます。

購入経緯は、知人に子供に与える物で、動画専用端末という事で安さ重視で探してくれと頼まれて選んだ品物になってます。

この製品もメモリは 2GB 搭載でストレージも32GBとまぁボチボチといった感じ。
このタブレットシリーズもS7,S8,S10… etcとそれぞれ末尾の数字=インチ数となっております。

実際の使用感も動画やブラウジング程度であれば多少モッサリすることもありますが、まぁ問題なく視聴出来るといった感じで値段相応ですかね。

僕が購入した時はAmazonにて8000円ちょっと+2000円割引クーポンで実質6000円ちょっとで購入出来たので、割引込々での値段を考えるとコスパも良かったのかなといった感じ。

※番外編 Amazon Fire タブレットシリーズ

Fire タブレットシリーズとは、Amazonにて主に販売されてるその名の通りAmazonブランドの製品といった所でしょうか。

この製品も7インチ、8インチ、10インチと主流なサイズ全て発売されており、値段に関しても一番安いモデルのFire 7であれば6000円を切る価格から購入出来ます。

ストレージに関しては Fire 7は 16GB/32GB,その他のモデルは 32GB/64GB で提供されており、ブランドの信頼性+価格のコストパフォーマンスで選ぶのであればベストな製品と言ってもいいくらいです。

なのですが・・・この記事での主な目的であるお得ツール利用の観点でお話させて頂くとこのタブレットシリーズは Google play ストアが使えない独自の端末となっています。

厳密に言えば使う手段はあるみたいなのですが、推奨されていない行為だと思うので辞めておいた方がいいでしょう。

なので番外編という事で、用途次第ではコスパが高いタブレットですよって感じです。

終わりに

という感じでいくつか挙げさせて貰いましたが、あくまでバリバリにゲームとか作業をしまくるぞーって方向けではなく、お得ツール+動画鑑賞,ブラウジング程度の用途での使用を前提とした物になるので、スペック的にはほどほどだと考えてください。

ぶっちゃけ、金銭コストを度外視してハイスペックな物が欲しいというなら最新の ipad pro を買ってくださいという結論になってしまうので・・・。

要するにコスパの問題、自分のやりたい事が安く出来るならそれで十分なのです。

それでは今回はこの辺で。すたーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました